CLOSE
 無料相談

【新築・中古別】フラット35Sにおける耐震性の条件を解説


長期固定金利で知られるフラット35ですが、より金利が安い【フラット35】Sがあるのをご存じでしょうか?

【フラット35】Sは耐震性や省エネ性などの条件を満たせば加入できる制度です。
日本では昔から度々発生する地震ですが、いくつかある【フラット35】Sの諸条件に含まれる「耐震性」とは一体どういったものなのでしょうか。今回はその耐震性に関する条件について解説いたします。

CONTENTS
  • 耐震性とは
  • 【フラット35】Sの耐震性に関する条件
  • 耐震等級の確認&取得方法
  • 【フラット35】Sの長期優良住宅とは
  • 【フラット35】Sを利用して、お得に住宅ローンを組もう
  • 【フラット35】Sとは

    インターン
    袰岩
    【フラット35】Sについて詳しく教えてください!
    住宅ローンスペシャリスト
    田辺
    もちろんです。
    【フラット35】Sとは、優良住宅取得支援制度のことを指します。省エネ性、耐震性、バリアフリー性、耐久性・可変性のいずれか1つ以上の条件を満たすことで、フラット35に比べて安い金利で借り入れることができます。
    インターン
    袰岩
    実際どのくらい安くなりますか?
    住宅ローンスペシャリスト
    田辺
    【フラット35】Sには、金利Aプランと金利Bプランの2つがあり、金利Aプランの場合は10年間、金利Bプランの場合は5年間、年利から0.25%割引されます。

    【フラット35】Sとフラット35の違い

    インターン
    袰岩
    金利以外にフラット35との違いはないのでしょうか?
    住宅ローンスペシャリスト
    田辺
    大きく違うのは申し込みの条件です。まずは下記をご覧ください。
    インターン
    袰岩
    うーん。難しくて条件がいまいち分からないです。
    住宅ローンスペシャリスト
    田辺
    簡単に説明すると、「長く住んでいても快適に過ごせる住宅であるか、この基準で判断していますよ。」ということです!
    インターン
    袰岩
    金利Aのプランの方が、条件が厳しいってことですよね。
    住宅ローンスペシャリスト
    田辺
    そうですね。金利Aプランの方が、質の高い住宅性能が求められます。

    耐震性とは

    住宅ローンスペシャリスト
    田辺
    日本は、地震大国といわれるほど地震が多い国なので、今回は耐震性の部分を詳しく解説したいと思います。
    インターン
    袰岩
    お願いします。そもそも、耐震性の優劣はどのようにつけているのですか?
    住宅ローンスペシャリスト
    田辺
    耐震基準があり、品確法によって耐震等級1〜3級の3段階に分けられ、耐震性の優劣を付けています。現在は建築基準法によって耐震等級1以上でなければ住宅を建てられないんですよ。
    インターン
    袰岩
    地震が多い日本だからこそ、耐震性が高い方が安心ですよね。ちなみに、耐震等級1はどのくらいの地震に耐えることができるのですか?
    住宅ローンスペシャリスト
    田辺
    阪神淡路大震災や東日本大震災で起きた地震が震度6強〜7です。この規模で建物が壊れない耐震性を耐震等級1とし、耐震等級2は耐震等級1の1.25倍、耐震等級3は1.5倍が基準とされています。
    インターン
    袰岩
    耐震等級2と耐震等級3は具体的にどんな建物が取得していますか?
    住宅ローンスペシャリスト
    田辺
    病院や学校が2級。防災拠点となる警察や消防署は3級です。
    インターン
    袰岩
    安全を管理する場所は、建物自体の安全性も高いのですね。

    【フラット35】Sの耐震性に関する条件

    住宅ローンスペシャリスト
    田辺
    そもそも耐震基準は、人の命と家財などを守ることを目的に定められています。その中でも【フラット35】Sを受けられる物件はより頑丈なものでないといけません。
    インターン
    袰岩
    【フラット35】Sは、耐震等級1では受けることはできないのですか?
    住宅ローンスペシャリスト
    田辺
    そうですね。耐震等級1は建築基準法で定められた最低基準です。【フラット35】Sを受けるためには、金利Bプランで耐震等級2以上、金利Aプランで耐震等級3が条件です。
    インターン
    袰岩
    中古物件と新築物件で、耐震性の条件が変わることはないですか?
    住宅ローンスペシャリスト
    田辺
    中古の場合でも、同じ条件をクリアしないと【フラット35】Sを受けることはできません。

    耐震等級の確認&取得方法

    インターン
    袰岩
    どのようにして耐震等級の確認や証明を行えばいいのでしょうか?
    住宅ローンスペシャリスト
    田辺
    新築物件と中古物件で確認できる書類の取得方法が変わってきます。まず新築からご説明しましょう。

    新築物件の場合

    住宅ローンスペシャリスト
    田辺
    住宅性能表示制度を使って住宅性能評価書を発行してもらいます。住宅性能評価書とは図面と現場の審査をもとに住宅の性能を評価するものです。その検査項目の中に耐震性の項目があり、耐震等級の証明ができます。
    インターン
    袰岩
    第三者の目で見てもらうってことですよね?
    住宅ローンスペシャリスト
    田辺
    そうですね。契約内容通りの施工が行われているかが分かるのでオススメです。

    中古物件の場合

    インターン
    袰岩
    では、中古物件の場合はどうなっていますか?
    住宅ローンスペシャリスト
    田辺
    耐震診断を受けて耐震診断証明書を発行してもらいます。平均30万円くらいで検査ができます。しかし、調査のためには売主の許可をとる必要があります。
    インターン
    袰岩
    金利で安くなる差額や、住んでから必要になるランニングコストを考えたら、質のいい住宅に住む方がお得ですね!
    住宅ローンスペシャリスト
    田辺
    そうですね。耐震等級の条件を満たしていることを証明できれば、ほぼ確実に【フラット35】Sで融資を受けられると考えていいでしょう。

    【フラット35】Sの長期優良住宅とは

    インターン
    袰岩
    他に、【フラット35】Sの条件を満たす方法はないのですか?
    住宅ローンスペシャリスト
    田辺
    ありますよ。それは長期優良住宅証明書の発行と提出です。長期優良住宅とは、長く快適に過ごせる住宅のことです。
    インターン
    袰岩
    【フラット35】Sのコンセプト「長く住んでいても快適に過ごせる住宅である」と同じですね!
    関係しているのでしょうか?
    住宅ローンスペシャリスト
    田辺
    関係します。書類を提出できれば【フラット35】Sに申し込むことができます。しかし、長期優良住宅で【フラット35】Sの利用する場合、忘れてはいけないポイントがあります。
    インターン
    袰岩
    それは何ですか?
    住宅ローンスペシャリスト
    田辺
    適合証明検査をする機関と長期優良住宅であることを証明する機関が同一であること。それを前提に、技術審査の適合書の写しと認定通知書の写しを提出することです。
    インターン
    袰岩
    適合証明検査とは何ですか?
    住宅ローンスペシャリスト
    田辺
    そもそもフラット35を申し込む際に、独自の物件検査である適合証明検査を受ける必要があります。しかし、長期優良住宅証明書を提出することでこの検査が免除されます。
    インターン
    袰岩
    提出は金融機関に行えばいいのですか?
    住宅ローンスペシャリスト
    田辺
    いいえ、金融機関ではなく、適合証明検査機関が提出先になります。

    フラット35の基本から気になる情報までまるっと知りたい方は、こちらの記事も合わせて読んでみましょう。

    【超絶まとめ】フラット35の仕組みと金利を徹底解析! 銀行系ローンとの違いとは!?


    【フラット35】Sを利用して、お得に住宅ローンを組もう

    【フラット35】Sについて説明してきましたが、住んだ後のことも考えるとさまざまお金が必要です。

    住宅ローンを賢く組むことで、これから先の人生に必要なお金を削減することが可能です。それだけでも【フラット35】Sを使うメリットは大きいのではないでしょうか。

    これから住宅ローンを組もうと考えている方は、ぜひ【フラット35】Sも選択肢の1つに入れてみてはいかがでしょうか?

    住宅ローンについてもっと知りたい・・・

    住宅ローンのプロに
    気軽に相談

    その場でお悩み解決

    知っておきたい
    住宅ローン金利ランキング