住宅ローンの窓口ONLINE

メニューを開く メニューを閉じる
  • PayPay銀行
  • ARUHI
  • イオン銀行
  • きらぼし銀行
  • スルガ銀行
  • みずほ銀行
  • みなと銀行
  • 愛媛銀行
  • 岩手銀行
  • 群馬銀行
  • 中国労金
  • 朝銀西信用組合
  • 東京スター銀行
  • 南都銀行
  • 備前日生信用金庫
  • 福岡銀行
  • 福邦銀行
  • 豊和銀行
  • 広島銀行
  • 北日本銀行
  • 松本信用金庫
  • 西日本シティ銀行
  • ちばぎん
  • 川崎信用金庫
  • 多摩信用金庫
  • 池田泉州銀行
  • 中国銀行
  • PayPay銀行
  • ARUHI
  • イオン銀行
  • きらぼし銀行
  • スルガ銀行
  • みずほ銀行
  • みなと銀行
  • 愛媛銀行
  • 岩手銀行
  • 群馬銀行
  • 中国労金
  • 朝銀西信用組合
  • 東京スター銀行
  • 南都銀行
  • 備前日生信用金庫
  • 福岡銀行
  • 福邦銀行
  • 豊和銀行
  • 広島銀行
  • 北日本銀行
  • 松本信用金庫
  • 西日本シティ銀行
  • ちばぎん
  • 川崎信用金庫
  • 多摩信用金庫
  • 池田泉州銀行
  • 中国銀行
  • PayPay銀行
  • ARUHI
  • イオン銀行
  • きらぼし銀行
  • スルガ銀行
  • みずほ銀行
  • みなと銀行
  • 愛媛銀行
  • 岩手銀行
  • 群馬銀行
  • 中国労金
  • 朝銀西信用組合
  • 東京スター銀行
  • 南都銀行
  • 備前日生信用金庫
  • 福岡銀行
  • 福邦銀行
  • 豊和銀行
  • 広島銀行
  • 北日本銀行
  • 松本信用金庫
  • 西日本シティ銀行
  • ちばぎん
  • 川崎信用金庫
  • 多摩信用金庫
  • 池田泉州銀行
  • 中国銀行

公開日:2017/07/24
更新日:2017/09/29

住宅ローンを完済する為に大切なこと|ザク男爵の楽しく学べる住宅ローン講座vol.7

公開日:2017/07/24 更新日:2017/09/29


家を買った後のマネ-プランを

「住宅ローンを14年で完済するには、とにかく繰上返済が有効だ。」
そう思っていると、頭の中が繰上返済一色になってしまいます。しかし繰上返済ばかりしていると、手元の現金が不足して、思わぬトラップにハマってしまうかもしれません。
だから住宅ローンを完済する為には、家を買った後のマネープランをしっかり考えることがとても大切になります。

家の修繕費

まず考えなくてはいけないのが、家の修繕費です。
家は買ったら終わりではなく、家は常に定期的なメンテナンスを必要としています。屋根や外壁は10年後に再塗装が必要(30万円~)ですし、床下の防蟻処理(白アリ予防)も5年に一度必要(10万円~)になります。
※いずれも家の広さ、グレードによって金額は異なります。

またマンションの場合では、住宅ローンとは別に毎月修繕費を支払うことになりますし、築10~15年頃に発生する大規模改修の費用負担もあります。
つまりですよ、あまり考えたくないですが、家を買ったら住宅ローンを返済しながら、家の修繕費用を支払う(積み立てる)ことになるのです。
繰上返済の資金を捻出するのもいいですが、頭の片隅には必ず家の修繕費のことを覚えておいて下さいませ。

教育費

さらに考えなくてはいけないのが、子どもの教育費ですね。
家を買ったタイミングにもよりますが、子どもが小さいうちに家を買ったのなら、教育費は右肩上がりに増えて行くでしょう。
住宅ローンを14年で完済するのも結構ですが、増え続ける教育費にも対応しなくてはいけません。繰上返済をする一方で、教育ローンを借りては本末転倒ですからね。
子ども1人の教育費は、幼稚園から大学まで全て公立なら1000万円、全て私立なら2500万円かかると言われる時代でございます。住宅ローンの繰上返済するときは、教育費のピークを避けることが重要です。

老後資金

また家を買った当初は想像もつきませんが、今はバリバリ働いていても、やがて定年退職をして年金暮らしとなる老後生活が待っています。
老後生活に必要な資金は、1人当たり3000万円、4000万円必要だと言われております。これはどんな老後生活を送るのか、そして何歳まで生きるのかによって、金額は大きく変わってきます。
しかし「3000万円も準備しろ!」と言われても、正直、不安でしかありません。
ちなみに私は先日会社員を辞めて独立してしまいましたので、完全に退職金は夢と消えてしまったのです。老後が200%不安でございます。
しかしだからこそ、不安を原動力にして、今からしっかり準備していかねばならないのですね。具体的な老後の資金の準備としては、

・住宅ローンを完済する。
・教育費を終わらせる。
・貯金を早く始める。
・資産運用する。

などの方法があります。
特に重要になってくるのが、住宅ローンを完済しておくことではないでしょうか。定年退職後に住宅ローンの返済がないだけで、かなりゆとりある老後生活が送れるでしょう。
また貯金を早く始めることも重要。年間100万円の貯金でも、20年間で2000万円、30年間で3000万円。塵も積もれば巨額の富・・・ですね!
ではどうしたら住宅ローンを早くに完済し、貯金を早く始められるかと考えると・・・やはり行き着くのは、「節約」、なんですよね。しつこくて申し訳ないんですが。
家を買うことは、老後資金を考え始めるスタート地点でもあります。これからのマネープランをしっかり考えて、計画的にお金を使いたいところですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は住宅ローンを賢く返済していく為に必要なことをご紹介させて頂きました。
住宅ローンの完済には、やはり繰上返済が最も有効です。そして繰上返済をする為には、住宅購入後のマネープランをよく考えること、そして日々の節約が何よりも大切ということであります。
塵も積もれば巨額の富。住宅ローンの平均完済年数14年を目指して、今日から頑張っていきましょう!

文:ザク男爵

【ザク男爵の楽しく学べる住宅ローン講座】
vol.1:住宅ローンって何?初心者目線で優しく解説!
vol.2:家を買うと得する?知って得する住宅ローンの税制優遇!
vol.3:どの銀行も同じと思ってない?住宅ローンの選び方を解説!
vol.4:素人でもよく分かる、住宅ローン金利の選び方
vol.5:住宅ローンが年収の6倍でも返済が楽な理由と借りる上で大切なこと
vol.6:家を買っても余裕、住宅ローン返済が楽々な3つのコツ

【年収300万円で家を購入した、ザク男爵の建売マニア】
vol.1:3ステップで理解する建売住宅購入の流れ
vol.2:建売住宅の賢い選び方と4つの注意点。性能・保証内容を重視しよう
vol.3:結局いくらかかるの?建売住宅の諸費用あれこれ
vol.4:初めて内覧会に行く前に知りたい、建売住宅の内覧会9つのチェックポイント
vol.5:建売住宅購入で失敗しない為に、契約前にやるべき6つのこと
vol.6:手続きは?必要なものは?建売住宅の契約後の流れを徹底解説!
vol.7:「家は買えない」と諦めていた私が建売を買った理由と買ってよかったこと

1 2

住宅ローンについてもっと知りたい・・・

この記事は役に立ちましたか?

もっと知りたいことがあれば、お気軽にお問い合わせくださいね。

CLOSE