住宅ローンの窓口ONLINE

メニューを開く メニューを閉じる
  • PayPay銀行
  • ARUHI
  • イオン銀行
  • きらぼし銀行
  • スルガ銀行
  • みずほ銀行
  • みなと銀行
  • 愛媛銀行
  • 岩手銀行
  • 群馬銀行
  • 中国労金
  • 朝銀西信用組合
  • 東京スター銀行
  • 南都銀行
  • 備前日生信用金庫
  • 福岡銀行
  • 福邦銀行
  • 豊和銀行
  • 広島銀行
  • 北日本銀行
  • 松本信用金庫
  • 西日本シティ銀行
  • ちばぎん
  • 川崎信用金庫
  • 多摩信用金庫
  • 池田泉州銀行
  • 中国銀行
  • PayPay銀行
  • ARUHI
  • イオン銀行
  • きらぼし銀行
  • スルガ銀行
  • みずほ銀行
  • みなと銀行
  • 愛媛銀行
  • 岩手銀行
  • 群馬銀行
  • 中国労金
  • 朝銀西信用組合
  • 東京スター銀行
  • 南都銀行
  • 備前日生信用金庫
  • 福岡銀行
  • 福邦銀行
  • 豊和銀行
  • 広島銀行
  • 北日本銀行
  • 松本信用金庫
  • 西日本シティ銀行
  • ちばぎん
  • 川崎信用金庫
  • 多摩信用金庫
  • 池田泉州銀行
  • 中国銀行
  • PayPay銀行
  • ARUHI
  • イオン銀行
  • きらぼし銀行
  • スルガ銀行
  • みずほ銀行
  • みなと銀行
  • 愛媛銀行
  • 岩手銀行
  • 群馬銀行
  • 中国労金
  • 朝銀西信用組合
  • 東京スター銀行
  • 南都銀行
  • 備前日生信用金庫
  • 福岡銀行
  • 福邦銀行
  • 豊和銀行
  • 広島銀行
  • 北日本銀行
  • 松本信用金庫
  • 西日本シティ銀行
  • ちばぎん
  • 川崎信用金庫
  • 多摩信用金庫
  • 池田泉州銀行
  • 中国銀行

公開日:2017/04/19
更新日:2021/05/14

団体信用生命保険(団信)|告知書はどこまで書けばいい?

公開日:2017/04/19 更新日:2021/05/14

団信を申し込む際に気をつけること

告知義務違反は絶対にやめる

ところで、「病気を正確に告知したくない」と思うことがあるかもしれません。

これを「告知義務違反」といいますが、絶対にやめましょう。

そもそも団信は、残された人が安心して暮らすためのもの。

借りることばかりに目がいきますが、保険金が下りるときは徹底的に調査されます。

加入時の持病に関連して死亡したり、高度障害になったりしたことがわかった場合、保険金はおりません。

持病があると心配ですが、検査結果を追加提出することで、借入できた例は多くあります。

注意したいこともあります。

正直に告知しなくても、「2年~3年(契約内容によって異なる)過ぎたたら大丈夫」というウワサには惑わされないようにしたいもの。

まず、約款をよく読んでみましょう。

定められた期間を過ぎたあとでも、詐欺と判断されれば、保険金が支払われないことがあることが明記されているはず(保険会社によって表現は異なる)です。

心配な人は、早めに対策を立てましょう。

住宅ローンの借り入れを検討している金融機関では、事前に告知書をみせてもらえることがほとんど。

ですから、金融機関に「団信の告知書を見たいのですが」と尋ねてみましょう。

具体的に借り入れする金融機関が決まっていない場合は、電話して「住宅ローンを検討しているのですが、団信が通るか心配なので事前に質問項目を知ることはできますか」と聞いてみます。

持病があって不安……

持病があって不安なら、次の2つの方法があります。

まず、団信に加入しなくても住宅ローンが借りられる「フラット35」を利用すること。

ただし、大黒柱に何かあったときにローンが残るので、預貯金などで手当てをしておきたいものです。

次に、「高血圧」や「糖尿病」「肝炎」などの持病があっても加入できる可能性がある「ワイド団信」を利用する方法があります。

ワイド団信は金利に0.2~0.3%程度上乗せされることが多い上、扱っていない金融機関もあります。

借入先の検討時点で早めに問い合わせましょう。ただし、こちらも具体的な審査基準は明らかにされていません

同じ病名でも加入できる場合とできない場合があります。

団信の審査に落ちた場合はどうすればいい?

なお、住宅ローンを設定する金融機関が利用する保険会社を決めています。

一度、審査に落ちたなら、金融機関を変えて審査基準の異なる別の生命保険会社の団信にトライしてみましょう。

金融機関に、どの会社の団信を使っているかを尋ねます。

また団信の審査に落ちても、金融機関がその人に借りてほしい場合、保証人を複数立てるなどの対応ができれば、貸出をすることがあります。

状況に合わせた相談に乗ってくれることが少なくないので、早めに状況を伝えましょう。

文:高田 七穂

団信選びにお悩みのあなたへ。住宅ローンのプロが無料相談でサポート

あなたのもしもの時に備えて、家族のためにマイホームを残す制度である団信。

団信は、住宅ローンの借り入れ時に、検討しなければならない重要なものですよね。

そんな団信選びでお悩みの方に、住宅ローンの専門家による無料相談をオススメします。

お気軽にご利用ください。

1 2

住宅ローンについてもっと知りたい・・・

この記事は役に立ちましたか?

もっと知りたいことがあれば、お気軽にお問い合わせくださいね。

CLOSE