住宅ローンの窓口ONLINE

メニューを開く メニューを閉じる
  • PayPay銀行
  • ARUHI
  • イオン銀行
  • きらぼし銀行
  • スルガ銀行
  • みずほ銀行
  • みなと銀行
  • 愛媛銀行
  • 岩手銀行
  • 群馬銀行
  • 中国労金
  • 朝銀西信用組合
  • 東京スター銀行
  • 南都銀行
  • 備前日生信用金庫
  • 福岡銀行
  • 福邦銀行
  • 豊和銀行
  • 広島銀行
  • 北日本銀行
  • 松本信用金庫
  • 西日本シティ銀行
  • ちばぎん
  • 川崎信用金庫
  • 多摩信用金庫
  • 池田泉州銀行
  • 中国銀行
  • PayPay銀行
  • ARUHI
  • イオン銀行
  • きらぼし銀行
  • スルガ銀行
  • みずほ銀行
  • みなと銀行
  • 愛媛銀行
  • 岩手銀行
  • 群馬銀行
  • 中国労金
  • 朝銀西信用組合
  • 東京スター銀行
  • 南都銀行
  • 備前日生信用金庫
  • 福岡銀行
  • 福邦銀行
  • 豊和銀行
  • 広島銀行
  • 北日本銀行
  • 松本信用金庫
  • 西日本シティ銀行
  • ちばぎん
  • 川崎信用金庫
  • 多摩信用金庫
  • 池田泉州銀行
  • 中国銀行
  • PayPay銀行
  • ARUHI
  • イオン銀行
  • きらぼし銀行
  • スルガ銀行
  • みずほ銀行
  • みなと銀行
  • 愛媛銀行
  • 岩手銀行
  • 群馬銀行
  • 中国労金
  • 朝銀西信用組合
  • 東京スター銀行
  • 南都銀行
  • 備前日生信用金庫
  • 福岡銀行
  • 福邦銀行
  • 豊和銀行
  • 広島銀行
  • 北日本銀行
  • 松本信用金庫
  • 西日本シティ銀行
  • ちばぎん
  • 川崎信用金庫
  • 多摩信用金庫
  • 池田泉州銀行
  • 中国銀行

公開日:2020/12/29
更新日:2021/03/12

コロナで住宅ローンの借り換えが増加!?借り換えすべき人の条件とは?

公開日:2020/12/29 更新日:2021/03/12

「今はコロナの影響もあって住宅ローン控除も変更されるし、借り換えをしようかな」とお考えではありませんか?

住宅ローンが超低金利でありますが、特にコロナで経済が不安定な今、少しでもローンの返済額を軽減させたいと思う方は多いはずです。

そこで今回は、今住宅ローンの借り換えを検討すべき人の特徴や注意点についてお伝えしていきたいと思います!

CONTENTS


コロナの影響で住宅ローンを見直す人が増えている!

新型コロナウィルスの影響で、住宅ローンを見直す方が増えています。

住宅ローンを見直す要因としては、

  • 収入が減ったこと
  • ボーナスがカットされたこと

など、経済面の不安定さによるところが大きいでしょう。

収入が減ったことで住宅ローンの返済が重荷となり、その結果住宅ローンそのものを見直す動きに発展したと考えられます。

低金利の今は、借換のチャンス!!

しかし、最初に申し上げた通り、今は新型コロナウィルスの影響で住宅ローンが低金利で推移しています

今後も景気がそう簡単に回復しないであろう観点から見ても、住宅ローンは低金利を維持する可能性が高いといえるでしょう。

実際、2020年3月には金融緩和の強化が決定し、金利の上昇を防ぐ動きが活発になっています。

そうなると、やはり今が住宅ローンを見直すチャンスであることは間違いありません!

経済面での不安定さはあるものの、住宅ローン金利が下がっている今は、借り換えを前向きに検討してみるいい機会といえそうですね。

住宅ローンの借換で得するための3つの条件とは?

では、実際に住宅ローンの借り換えをすることで総返済額や毎月の返済額が減る人の条件には、どのようなものがあるのでしょうか?

今回は、一般的に見て借り換えによるメリットが生まれやすい人の条件を3つ挙げました。

条件
  • 借り換え後に金利が1%以上低くなる
  • 住宅ローンの残債が1,000万円以上ある
  • 住宅ローンの残年数が10年以上ある

この3つの条件を満たしている人は、借り換えをすることで総返済額が減る可能性が高いといえます。

それでは、順番にみていきましょう。

借り換え後に金利が1%以上低くなる

まず第一にチェックしてほしいのが、金利です。

住宅ローンは額自体が大きいので、0.1%違うだけでも総返済額に大きな違いが生まれます。

ただし、借り換えには手数料や諸費用なども必要になってくるので、1%くらいの金利差がないと、実質借り換えをしてもあまり意味がないということになるケースが多いのです。

もちろん、何を目的に借り換えをするかによっても金利の重要度は変わってくるでしょう。

しかし、総返済額を減らすことを一番の目的とするのであれば、借り換え前と借り換え後の金利差が1%以上あるかどうかが、借り換えを検討する上での1つの重要なポイントになってくるのは確かです。

今の金利と、検討している金融機関との金利にどのくらいの差があるのか、チェックしてみてくださいね。

住宅ローンの残債が1,000万円以上ある

2つ目のポイントは、住宅ローンの残高が1,000万円以上あることです。

住宅ローンは、ローンの残高が高いほど、借り換えのメリットが大きくなります。

残高が1,000万円を切ってしまうと、たとえ金利差が1%以上あったとしても、手数料や諸費用を引くとメリットがほとんどない場合も多いのです。

今の住宅ローンのローンがいくら残っているのかも加味しながら、借り換えを検討するようにしましょう。

また、以下のサイトでは住宅ローンを借り換えたときのシミュレーションや、住宅ローンの専門家による借り換え相談が無料でできますので、チェックしてみてください。
借り換え相談のサイト:あなたに合った、住宅ローンの借換を。

住宅ローンの残年数が10年以上ある

3つ目は、住宅ローンの残年数が10年以上あることです。

残念数が10年を切ってしまうと、他の条件と同様に借り換えをしてもメリットが出ないことが多いのです。

しかし、こういったメリットが出づらい状況でも借り換えを検討したい場合には、以下の条件で借り換えができる金融機関を探してみるのも1つの手です。

  • 事務手数料の負担が少ない
  • 保証料が低い、もしくは0円

ただし、借り入れ当初の金利が高かったり、残高が多い場合に残年数が少なくてもメリットが出る可能性がありますので、金融機関に個別相談してみると良いでしょう。

また、今回ご紹介した3つの条件はあくまで1つの指標であり、金融機関によってはこれらの条件を満たしていなくても借換によって返済額が減少するケースがあります。

すでに検討している金融機関がある場合には、借換によってお得になるのか、毎月の返済額は今とどれくらい変わるのかなどをシュミレーションしてもらうことをオススメします。

借り換えを検討する際にチェックすべきポイント

借り換えを検討する際にチェックすべきポイントは以下の通りです。

ポイント
  • 毎月の返済額に無理がないかどうか
  • この先収入やボーナスカットがあった際にも対応可能かどうか
  • 変動金利の場合には、金利が上昇するリスクについても考える

繰り返しになりますが、今後も経済の低迷や景気不振が深刻化する可能性は十分に考えられます。

そういった場合に、「ローンが払えない」といったことが起こらないよう、返済計画は無理のない範囲で行う必要があるといえます。

また、変動金利での借り換えを検討している場合には、今後金利が上昇する可能性についても加味しておくべきです。

物事に絶対がないように、今は低金利でも今後金利が上昇する可能性は0ではありません。

そういった場合にも対応できるかどうか、家族を養っていけるかなども考えながら、借り換えを検討するようにしましょう。

毎月の返済額や借り入れ可能額を知りたい場合には、シュミレーターを使って簡単に算出することが可能です。

今の自分に借り換えが可能かどうか、毎月のローンはいくらまで払えるかなどを事前にしっかりと把握しておきましょう。

まとめ

借り換えをすることで経済負担が減る可能性が高い人の条件は以下の3つでした。

  • 借り換え後に金利が1%以上低くなる
  • 住宅ローンの残債が1,000万円以上ある
  • 住宅ローンの残年数が10年以上ある

これからしばらくは、住宅ローンも低金利が続きます。

この機会に住宅ローンを見直し、借り換えを前向きに検討してみるのも良いのではないでしょうか?

住宅ローンについてもっと知りたい・・・

この記事は役に立ちましたか?

もっと知りたいことがあれば、お気軽にお問い合わせくださいね。

CLOSE