すみかる住生活版

メニューを開く メニューを閉じる

個人事業主が語る。真夜中のマイホーム事情座談会

個人事業主がマイホームを語る

暑さも厳しい夏の夜、ある座談会がチャット上で繰り広げられていた。
その名も、『個人事業主たちが語る。真夜中のマイホーム事情座談会』

住宅ローンの審査のハードルが高く、マイホーム購入が難しいといわれている個人事業主。今回は3名の個人事業主に、マイホーム事情を赤裸々に語っていただきました。
さらに、個人事業主がマイホームを購入する上で注意すべきポイントを住宅ローンの専門家がご紹介します。

登場人物

個人事業主
とつか

元野球少年。新卒でエンジニアを経てデザイナーに。幼い頃の夢である「絵を描くこと」を実現し、国内のみならず、海外の展示に参加し、世界で人気を博す。
イラストレーター トツカケイスケ

個人事業主
ゆーこりん

東京都在住。1児のママであり愛猫家。
不動産業界での勤務経験あり。天才的な文才と美貌を持ち合わせた、Web業界の人。近しい友人からは、なぜか「ぶっ飛んでる」と言われる。

個人事業主
やまたく

東京都在住。2児のパパ。
大手企業家輩出企業から独立し、現在は経営者。バンドを組んでいたり、キャンプをしたりと多趣味。仕事と趣味を満喫するあまり、奥様に虐げられることも……

ディレクター
よしかわ

 
千葉県在住の新米Webディレクター。独身。
父親が個人事業主&自身が不動産業界に身を置いていることもあり、個人事業主のマイホーム事情を詳しく知りたくなる(未来の妻との愛の巣を検索中)。

個人事業主たちはマイホームと賃貸、どっちを選ぶ?

よしかわ
早速ですが、みなさんのお住まい事情から伺っていきたいと思います。
まずは、やまたくさん、現在のお住まい状況とマイホームを購入したキッカケなどを簡単に教えてください。
やまたく
私は2年前、都内にマイホームを購入しました。
もともと妻がマイホームへの憧れが強く、ちょうど長男の保育園や幼稚園を検討するタイミングも迫っていたので、とりあえず不動産屋に行ってみると、予算内で条件も良い物件があったので、すぐに購入を決めちゃいました。
よしかわ
ゆーこりんさんはいかがでしょう?
ゆーこりん
私もやまたくさんと同じく、持ち家ですね。都内にある築36年の古いマンションをフルリノベーションしました。
キッカケとしては、これまで頻繁に引っ越ししていたけどそろそろ腰を落ち着けたいという気分が強くなって、情報収集がてらと思い、内覧などしていくうちに本気になってしまい、いてもたってもいられず購入という感じです。
とつか
みなさん、マイホームなんですね。わたしは昨年末に2ヶ月間くらいマイホームの購入を検討したものの、納得できる家が見つからず、結局賃貸のままです。
よしかわ
さすがデザイナー!マイホームにも相当なこだわりがありそうですね。
とつか
そうなんですよね。やっぱり職業柄、どうしても気になってしまいますね。
ゆーこりん
内装が気になるなら、フルリノベーションがオススメですよ!
フルリノベだと、間取りや内装を好きなように変えられるのでとても気に入ってます。
とつか
確かに!気に入らないなら自分で作ればいいんですね!
その発想はなかったなぁ。
やまたく
デザイナーがフルリノベってすごく良い家になりそうですね!
とつか
実はもう一つ購入を断念した理由があって、家を買いたいと思った時に相談を親身に聞いてくれるところがあれば嬉しいけど、僕が回った不動産屋さんは、大抵が “共感”というより”物件を買わせるための説得”に入って来てる感じがヒシヒシと伝わってきて信用がなくなりましたね。
よしかわ
マイホームというとても大きな買い物だからこそ、信頼は大切ですよね。

個人事業主たちのマイホーム事情

よしかわ
やまたくさんとゆーこりんさんはマイホーム、とつかさんは賃貸ということですね。
では、まずはじめにマイホームのメリットについて考えてみましょう。

マイホームを購入すると、キャッシュフローが改善する

ゆーこりん
やはり、一番はキャッシュフローが改善したことですね。
やまたく
私も同じくです!確かに賃貸のころよりも毎月の負担は減りましたね。
とつか
やはりそうなんですね。キャッシュフローはどのくらい改善したんですか?
ゆーこりん
うちの場合だと、住居費は賃貸の頃と比べて4割ほど削減されましたね。
よしかわ
4割ですか!それはかなり大きいですね。

マイホームは資産になる

やまたく
それと、これは割と当たり前ではありますが、マイホームは自分の資産になることが大きなメリットですよね。
とつか
それは、賃貸にはない大きなメリットですよね。賃貸は家賃を払ってもどうにもなりませんからね。
家賃の負担もばかにならないし無駄だなと感じてます。
ゆーこりん
やっぱりそうですよね。家賃と同じくらいのお金を払うなら、資産にもなるマイホームの方が得だなと思いますね。

個人事業主が故のマイホーム購入のデメリットとは

よしかわ
では、逆にマイホームよりも賃貸が良いという点はありますか?

賃貸は身軽

とつか
賃貸の身軽さは、マイホームにはないメリットですよね。
やまたく
ですよね。家自体は特に不満はなく、住めば都だし不満があったとしても妻の意見が優先されてしまうので、どうでもいいんですけども、周辺環境でこれは嫌だなぁというのが住んでからわかったことがあります。
よしかわ
なんでしょう?
やまたく
「あぁ引っ越してぇ」って思うのは、騒音ですかね。
家の前が道路で、乗用車がギリギリすれ違えるくらいの普通の住宅街の路地って感じなのですが、けっこうクルマが通るんですよ。
乗用車だけじゃなくてトラックとかもガンガン通るんで、家にいると常にクルマが通る音が聞こえます。家族は気になってないみたいなんですけど、僕は静けさがないとキツイっていうタイプなので、自動車の音がずっと聞こえてるのだけは引っ越したいなって思ってますね。
よしかわ
マイホーム購入前に家自体は見ることはできても、周りの環境は住んでみないと分からないですよね……
やまたく
そうなんですよね。購入前に現地を訪問したときも割とクルマは通ってたんですけど、1分間に3台くらいで、別に気にするほどじゃなかったんですが、実際に住んでみるとまじでうるさいです。
ゆーこりん
そのお悩みすごく分かります。私の実家も国道付近にありまして、結構大型トラックが通るんですけど、その度に騒音と少し揺れるような感覚もあったりしてるので、気になると大変ですよね。
やまたく
もう一つ奥の家にすればよかったなぁと思います。そっちのほうが安かったし……。
よしかわ
マイホームを選ぶ際は、住み始めてからのトラブルを減らすためにも周囲の環境も考慮して検討すべきですね。
とつかさんはいかがでしょう?
とつか
その点でいうと賃貸は身軽です。マイホームを買ってしまうと、周辺環境が気に入らなかったとしても簡単には引っ越しできないですからね。やまたくさんのように、住んでみて初めて分かる不満も出る可能性が十分にありますし、その点でいうと賃貸の場合は住み替えも簡単なので楽です。
ゆーこりん
それは賃貸が圧倒的に身軽ですよね。
とつか
条件を入れたら「あなたが選ぶべきマイホームの優先順位」とか「あなたに合った環境・設備」みたいなのをシミュレーションしてくれるツールとかあると嬉しいなと思いますね。iYellさんに作って欲しいなぁ。
やまたく
それいいですね!特に居住環境は、東京で生活していても色んな街を散策する時間を中々取れないので、どの街が自分に合ってるかって中々分からないですし。
よしかわ
確かに、自分にぴったりの居住地を見つけるって、難しいですよね。
いいアイデアですね。前向きに検討させていただきます!

マイホームは生活環境の変化に対応しにくい

ゆーこりん
もう一つあるとすれば、マイホームだと生活環境の変化に対応しにくいということがありますよね。
私の場合、独身時代にマイホームを購入したのですが、その直後に結婚することになり、2年後には子供が生まれ、ついでに職場も変わってしまったこともあり、3年目にして早くも狭いし、不便に感じています。
よしかわ
確かに、将来の生活変化もできる限り考えた上でマイホーム選びをしないといけないですね。
とつか
家族がいるか、いないかは大きいですよね。
賃貸なら自身の家族構成が変わったら適切な広さのところに引っ越せますし。まぁぼくの場合、家族いませんけどww
よしかわ
急な自虐(笑)

マイホームの安心感

やまたく
何より、マイホームをもつことで大きな安心感が得られるのは間違いないですね。
ゆーこりん
やっぱり個人事業主として生活していると、会社に所属していないので自由に生活できているものの、会社勤務の方と比べて収入が不安定だし、様々な手続きや事務作業も自分でやらないといけないので大変なことも多いんですよ。
ただ、自分が帰れる家があることはとても幸せだし、住宅ローンを契約するにしても、毎月この額だけ払っていれば生きていけるんだっていう大きな安心感がありますね。
とつか
確かに、自分の持ち家があるって良いですよね。
なんか、またマイホーム購入を検討してみたくなっちゃったな。
よしかわ
とつかさん、住宅ローンを検討される際は『いえーる 住宅ローンの窓口ONLINE』を利用してくださいね。

真夜中のマイホーム事情座談会、これにて終了!
個人事業主のみなさん、ありがとうございました!

個人事業主たちが決断前に考えるべき3つのポイント

よしかわ
ここからは、個人事業主の皆さんが安心して満足できるマイホーム選びを実現するために必要な住宅ローンについての情報をご紹介します!

赤字申告に要注意!

節税を目的として、赤字申告や利益の過少申告をやっている方も少なくはないでしょう。
しかし、住宅ローンの審査の際に注意して見られる所は、確定申告書の『収入』の欄です。そのため、節税対策で収入を低く申告している場合は、審査にも通りづらくなってしまいます。予め注意しましょう。

支払いの遅れや滞納、個人信用力に問題はないか?

個人事業主に限らず、税金や公共料金、クレジットカードの支払いが滞ると、債務者としての信用力が落ちて、住宅ローンの審査にも大きく影響します。そうならないためにも、日頃から支払い忘れや支払い不能な状態とならないように管理を徹底しましょう。

審査に通らないと思ったら、フラット35の検討を!

銀行が提供している住宅ローンは収入の安定性と継続性の観点から審査が行われるため、個人事業主にとっては審査に通りにくくなっています。もし、銀行ローンの利用が厳しいと判断された場合、検討すべきなのがフラット35です。

  • 前年の収入だけで借入額を判定
  • 開業1年未満でも利用可能

という特徴があり、個人事業主に優しい住宅ローンとして知られています。
フラット35について詳しく知りたい方はコチラをご覧ください。

フラット35とは?他の住宅ローンとの違いとメリット・デメリット

個人事業主のマイホーム購入を専門家が無料相談でサポート!

審査に通りにくいとされる個人事業主でも、安心してマイホーム購入ができるように、住宅ローンの窓口ONLINEでは専門家による無料相談を行っています。

  • どんな住宅ローンを選べばいいか分からない
  • 必要な書類や書き方が分からない
  • 借り換えを検討したい

という方にオススメです。
どんな些細なことでも構いません。少しでも分からないことがあれば、お気軽に相談ください!

関連記事

CLOSE