すみかる住生活版

メニューを開く メニューを閉じる

引っ越しスケジュール徹底解説。引っ越し1ヶ月前~住み替え後のタスクリスト

スムーズな引っ越しのすゝめ

スムーズな引っ越しのすすめ

引っ越しを考えているが、何から準備していいかわからないということは多いと思います。そんな方々のために、本記事では、引っ越して新しい家に住むまでのスケジュールについて書いていきたいと思います。

引っ越しを決めて1ヶ月前からやること

はじめに、現在賃貸で住んでいる人は、諸々の契約解除を申し入れる必要があります。
※目安として1ヶ月前ですが、契約によっては2ヶ月前には解除を行わなければならないので契約内容を確認することをお勧めします。

手続き

住宅や駐車場の契約解除

賃貸借契約書の記載に従い契約の解除を行います。引っ越し後も解約手続きを行っていないと無駄な費用を払うことになるため、1ヶ月前には契約解除を行うといいでしょう。さらに引っ越しと契約解除が同じタイミングで完了できるようにしましょう。

お子さんがいる方は転学届を出す必要があります。

現在の担任の先生に連絡を行い、転学を行います。そして引っ越し先の学校にも転学手続きをする必要があります。

準備

引っ越し業者選び

引っ越し業者を選ぶ時は、一括見積サービスを使うことをお勧めします。なるべく安く引っ越しをしたいと考えているときは、一度の申し込みで、複数の引っ越し業者からの見積もりを受けることができるため大変便利です。

引っ越し3週間前~2週間前

下見で家具のレイアウトイメージを固めよう

下見で家具のレイアウトイメージを固めよう

手続き

通信機器の解約・住所変更

現在契約している、固定電話や携帯電話、プロバイダーの会社に対して、本人または家族で契約変更する必要があります。会社によって、インターネットサイト、店舗、電話など手続きができるところが異なります。引っ越し先ですぐにインターネットが使えるように準備しておくようにしましょう。

準備

新居の下見と必需品を揃える

現在の住まいとは間取りが変わる場合が多いので、新居に持ち込む家具やカーテンの長さ、コンセントの位置などをしっかりと確認しておくと新居で使う家具の買い間違いを避けることができます。
この時にざっくりと家具のレイアウトなども考えておくと、当日スムーズに引っ越しができます。

引っ越し2週間前~1週間前

手続き

水道・ガス・電気の変更

主に、この三つは電話またはインターネットで名前、電話番号、旧住所と新住所、移転日の連絡を行えば手続きが完了します。ただ、ガスの場合は、新居で立ち会いが必要になるため注意しましょう。
もしガス使用の立ち会いが難しい場合は、代理人を立てて申し込むことが可能です。

区役所でできる手続き

  • 転出届の提出

  • 旧住所の市区役所または、町村役場で転出届の提出を行います。手続き終了後に、転出証明書を受け取ります。これは、引っ越し後に転入届を提出する際に必要になります。もし、同じ市区町村内での引っ越しを行う場合には、転居届のみ提出となります。また、国民年金の手続きは転出の際は不要になります。

  • 国民健康保険喪失の手続き

  • 国民健康保険とは、会社(職場)の保険に加入していない人が加入する保険です。自営業の方や専業主婦の方などが対象です。対象になる方は手続きを行いましょう。旧住所の市区役所または、町村役場で国民健康保険資格喪失届の提出をします。同じ市区町村内で引っ越す場合、住所変更手続きを提出すれば大丈夫です。期限は転出後14日以内です。

  • 印鑑登録の廃止手続き

  • 転出届提出後に自動で登録抹消を行う市区町村もあるので、お住いの市区町村のサイトでチェックするといいでしょう。

引っ越し1週間前

手続き

郵便転居届の提出

旧住所管轄の郵便局で手続きを行います。手続きを行うと一年の間、旧住所に送られる郵便物を新居に転送してくれます。

引越の際に出る大型ごみの処分

使用しなくなった家具などは、区役所・町村役場に予約を入れないと処分できないので注意しましょう。

引っ越し5日~3日前

気配りが大切

気配りが大切

準備

ご近所さんへの挨拶品の準備

引っ越し先で、ご近所付き合いを円滑にするためにも必要だと思います。お菓子などは好みがあるため無難にタオル、石けん、洗剤類など日用品がお勧めです。

転居前住宅の清掃

引っ越し当日、大変になるのが旧居の清掃です。当日まとめて行うとたくさん掃除しなければならないので3~5日前から行うと当日の清掃が楽になります。

梱包作業

日常必需品以外は梱包を行うといいでしょう。家族で引っ越しを考えている方は、荷物が多いのでもう少し前から始める事をお勧めです。もし、当日までに梱包作業が終了しない場合、引っ越し業者から追加料金を取られる場合があるので、前々から行っておくことをお勧めします。

引っ越し前日

準備

引っ越し当日のやることリスト作成

当日必要になるものと、貴重品の管理は自分で行うことをお勧めします。また家具やダンボールの数のチェック表を作成して、紛失や破損の確認がとれるようにするとトラブルの原因を減らすことができます。

水を使用する電化製品の水抜き

洗濯機や、冷蔵庫などを運ぶ際に水がこぼれて思わぬトラブルが発生するかもしれないので、ホースの中の水や製氷機の中に水が残っていないか確認し、電源を切っておきましょう。

引っ越し当日

よく使う荷物は最後に

よく使う荷物は最後に

新居ですぐ使うもの

引っ越しトラックへ最後に積んでもらい、新居についた際にすぐ取り出せる状態にしておくといいでしょう。

旧居の清掃・ゴミ処理

搬出後は、いままで掃除できなかった場所の掃除ができます。修繕費用を抑えるためにも、入念な清掃を行いましょう。搬出し忘れた荷物がないか、ついでにチェックするといいでしょう。

引っ越し後やるべきこと

7日以内に行うこと

準備の時に購入した、挨拶の品を渡しに行きましょう。7日以内を目途に昼間から夕方までの、失礼のない時間帯に行きましょう。ご近所へ挨拶を行えば、トラブルが起きた時も解決まで円滑に行えるようになります。もし留守の場合は、時間帯を変えて別の日に訪問してみましょう。

14日以内に行うこと

  • 電気・水道の使用開始報告

  • 使用開始申込書に記入しハガキで投函を行うか、インターネットで手続きを行います。

  • 転入届の提出

  • 新住所の市区役所・町村役場で、転出届の提出時に入手した転出証明書と一緒に提出します。

  • 国民健康保険

  • 新住所の役所で、新たに資格取得の手続きを行います。

  • 印鑑登録

  • 新住所の役所で、新たに印鑑登録の手続きを行います。

  • 国民年金

  • 新住所の役所で、住所変更の手続きを行います。

  • 銀行・郵便・クレジットカード

  • 住所変更のみならば電話またはネット上の手続きが可能です。

最後に

新居での生活を楽しもう

新居での生活を楽しもう

引っ越しのスケジュール、おわかりいただけたでしょうか?
改めて、スケジュールをしっかりと組んでみるとやることがたくさんですね。しっかりと段取りを組んでトラブルのない引っ越しをしましょう。

関連記事

CLOSE