すみかる住生活版

メニューを開く メニューを閉じる

住宅購入を検討中の人必見!東京23区マンション価格上昇率ランキング

東京の夜景

価格上昇率が高かったのは観光客に人気の○○区!


これからマンションを買おうと思っている人は、エリアごとのマンション価格の動きが気になるのではないでしょうか。そこで今回は、株式会社マンションマーケットの調査から明らかになった『東京23区2017年価格上昇率ランキング!』をご紹介します。

エリアによって価格上昇率に違いはあるのでしょうか。また1番上昇率が高かったのはどの地域でしょうか。23区内ですでにマンションを購入した人も、自分が保有するマンションの価格変動をチェックしてみてください。

【調査概要】
対象エリア:東京23区
対象マンション:「マンションマーケット(https://mansion-market.com/)」に掲載されている分譲マンションのうち駅から徒歩10分圏内(徒歩1分=80メートルで換算)の物件
※上昇率は2017年1月と2017年12月の平均平米価格を比較して算出
※データは2018年1月25日時点

マンションの価格がもっとも上昇したのは台東区

ランキング結果

エリアごとの価格変動をチェック!


今回の調査でマンション価格の上昇率が1番高かったのが台東区で、2017年の1月と12月を比べると5.3%も上昇しています。5.3%と聞いてもピンとこないかもしれませんが、4,000万円のマンションが4,212万円になったと考えればわかりやすいのではないでしょうか。
台東区に次いで上昇率が高かったのが足立区と葛飾区で、それぞれ5.2%、4.9%上昇しました。

反対に上昇率が低いのが、世田谷区、品川区、目黒区などです。この結果から、西東京エリアより東東京エリアの上昇率が比較的高いことがわかります。

台東区の上昇率が高い3つの理由

雷門の前にいる大勢の観光客

観光客は今後もますます増えそう


なぜ台東区のマンション価格の上昇率が高かったのでしょうか。それには、主に次の3つの理由があるようです。

1.観光客の増加

台東区役所が発表した年間観光客の推移によると、台東区を訪れた観光客は約4,504万人から約5,061万人へと12.36%増加し、外国人観光客だけをみても約526万人から約830万人へと36.6%増加しています。

一方、東京全体では、観光客は1.7%増加、外国人観光客は32.3%の増加にとどまり、浅草や上野などの観光地の多い台東区の集客が増えていることがわかります。観光客の増加にともない需要が増え、物件を含めたモノの価格が上昇したのではないでしょうか。

※「年間観光客の推移」は2017年の結果が出ていないため2014年と2016年で比較しています

2.交通利便性が優れているのに割安

1位の台東区をはじめ、2位の足立区、3位の葛飾区などがある東東京エリアは、もともとポテンシャルの高い地域だと言われています。

東京駅まで短時間で行けるにもかかわらず、品川や目黒などの西東京エリアよりマンションの価格帯は低くなっています。もとの価格が安いため、東京全体で上昇したマンション価格よりさらに上昇率を伸ばしたのでしょう。

3.マンション価格が安価だった

首都圏のマンション価格は年々高くなっており、2012年から2016年の上昇率は20%を超えた地域も多いです。20%上がれば6,000万円だったマンションは7,200万円になり、1,200万円も高くなってしまいます。
しかし、2,300万円のマンションなら20%上がっても2,760万円と、460万円の値上がりで済みます。そこで、注目されたのがマンション価格の比較的安価だった台東区です。

他エリアのマンションが高いため、購入しやすい価格の台東区でマンションを購入した人もいるかもしれません。需要の増加とともにマンション価格が上がったことが、台東区が価格上昇率1位になった理由の1つと言えそうです。

詳しい調査結果は、マンション情報が満載のマンションサプリ『2017年に一番上昇したエリアは?東京23区価格上昇率ランキング!』をご覧ください。

今後、ますます台東区の人気は高くなる!?

東京オリンピックを前に政府は訪日観光客の引き上げを検討しています。それにより観光地が多く交通利便性の高い台東区などの東東京エリアはますます注目されるのではないでしょうか。
今後も東京23区のマンション価格の変動が気になります。

関連記事

CLOSE