すみかる住生活版

メニューを開く メニューを閉じる

共働きには必ず訪れる保育園からの急な呼び出しどうする?「俺ムリ」パパが3割。

4月の職場復帰を間近に控えたこの時期。家事と育児、そして仕事との両立をどのようにバランスを取ればいいのか悩んでいるワーキングマザーも多いはず。夫婦で分担をしながら、様々な段取りを予定している中で「お迎えコール」に対する準備はできていますか?

オンラインベビーシッターサービスの株式会社キッズラインでは、保育園送迎に関するアンケート調査を実施しました。「お迎えコール」に対する対応調査から、妻へのしわ寄せが重くのしかかっている現実が浮き彫りになっています。共働き夫婦が仕事も育児も無理なく続けていくためには、どうしたらよいのでしょうか?

お迎えコールは必ずやってくる?経験ありは9割超える

“お迎えコール”とは保育園や幼稚園から「今すぐお迎えに来てください」という電話が仕事中にかかってくることです。その理由は子どもの「急な発熱」「嘔吐・下痢」「怪我や骨折」など体調に関わることがほとんどなので、急いでお迎えに行かなければなりません。さらに体調不良の子どもを抱えていては仕事に戻ることができないので仕事の調整が必要となり、共働き夫婦、ひとり親家庭にとって「お迎えコール」の対処は死活問題です。

アンケートの結果では、そんなお迎えコールの経験が「ある」と答えた母親は93%にも上ることがわかりました。
園内での集団生活は、ウィルス感染などもしやすい状態にあるので子どもの体調不良は避けては通ることは難しそうです。

妻からのヘルプ、「俺ムリ型」の夫は約3割

共働き夫婦の場合、「お迎えコール」の対処は妻の仕事なのでしょうか。妻が夫にお迎えをお願いしたことがあると答えた人のうち、”●時間後だったら行ける”と答えた「提案型」が最多の4割。残念ながら、妻に寄り添う姿勢や提案もなく”行けない・ムリ”などと断る「俺ムリ型」は3割も。その他、”連絡が取れなかった”などもあり、結局、妻のヘルプに答えて”すぐにお迎えに行ってくれた”「直行型」はわずか2割という結果に。

「俺ムリ型」の夫の本心は?

妻からのお迎え要請で「行けない・ムリ」と答えた妻98人に夫の本心に一番近いと思うものを聞いてみると、「急なお迎えの調整はママの仕事だと思っている」が最も多く39.4%、次いで「仕事の都合がつけば自分が迎えに行きたい」と「ノーと言っても妻がなんとかしてくれるという甘えの気持ち」が同率の26.6%という結果に。「提案型」や、「俺ムリ型」の中には、必ずしも妻任せにしているわけではなく、できることなら育児に協力したいという夫の気持ちも伺えます。

<より詳しい調査結果はこちらから(全データ公開中)>
https://kidsline.me/magazine/article/77

困った時はベビーシッターサービスも使ってみよう!

夫に頼れないからといって、妻ばかりに負担がかかってしまっては仕事と育児の両立がより大変になってしまいます。無理をしないで、ベビーシッターサービスを利用するなど、家庭の外に助けを求めてみてはいかがでしょうか。

■オンラインベビーシッターサービスKIDSLINE(キッズライン)https://kidsline.me/
「キッズライン」は1時間1,000 円~即日手配も可能なオンラインベビーシッターマッチングサービス(iOSアプリでも利用可能)。登録シッターの口コミが見れるため安心して24時間オンラインですぐにベビーシッター手配可能なためユーザー数が増加。数多くのマスコミなどにも取り上げられています。自治体(渋谷区・千代田区・品川区・調布市他)や数多くの法人企業にも導入実績があります。最近では、小池塾の「きぼうのほいくしょ」運営も任されるなど利用の裾野を広げています。

■会社概要
株式会社キッズライン
URL: https://kidsline.me/

さいごに

仕事は大事だけど、体調を崩してしまった子どものことだって心配ですよね。
周囲の手を借りながら、無理のない働き方を探しみてくださいね!

CLOSE