すみかる住生活版

メニューを開く メニューを閉じる

共働き夫婦の家事分担問題。夫を上手に家事へ駆り立てたい時どうする?

houseworkdivide

女性の社会進出に伴い、フルタイムやパートなど、外で働く主婦が増えています。
しかも幼い子供がいるとなると、妻の負担はさらに増える傾向に。

そんな共働き夫婦に巻き起こる「家事分担問題」をどう解決するべきか。
あなたのご家庭は、きちんと分担できていますか?

「家事分担!」を言い出すのは妻のほう

男性は仕事に出かけて女性は家守る、こんな昔ながらの風潮が根付いているため「家事分担問題」が生まれます。

妻が仕事を持っているにもかかわらず、家事は女の仕事であるとどこかで思っている夫に気づき、不公平感をあらわにする妻。
バランスのおかしさに妻が爆発して喧嘩になる、というパターンをよく耳にします。

これでは夫婦仲もうまくいかないはず。
お互いを尊重し合う関係を作るためには、助け合いが重要になってくるのです。

まずは稼働可能な時間と曜日を考える

2人とも働いているので綺麗に折半、とはいかないのが家事分担。
夫の働き方、妻の働き方によって負担できる時間や内容が変わってきます。

帰宅時間が早い方が買い物担当、出勤が遅い方が掃除機をかけるなど、まずはお互いの稼働可能な時間を洗い出すことから始めてみましょう。

もし、どちらかが平日に全く時間が取れないというのであれば、平日と週末というように曜日で分担を決めてみるのもいいでしょう。
例えば、毎日行いたい細かな掃除や洗い物は妻、週末のみ行う掃除は夫にお願いするなどです。

結果が伴わなくても目をつぶる

「お互いの家事に文句を言わない」ことが大切です。
やらないことに対しての不満は仕方ないとしても、やったことに対して文句をつけてしまうと、その後のやる気低下につながります。

妻が夫の家事にダメ出しをする、というパターンが多く見受けられるようですが、それでは後々自分の首を絞めてしまうことにつながります。
どうしても気になる場合は柔らかい物腰で伝えるよう努力しましょう。

中には、ずっと実家暮らしで家事をやったことがないという人もいるのではないでしょうか。
この場合は、最初からうまくいくことは難しいので、相手にやり方をきちんと教えてあげましょう。

家事は一通りできたらよしとする。
そんな大らかな気持ちでその後の継続を期待するのが一番です。

手が空いたら手伝いましょう

自分の担当じゃないからやらない。
これではその後の夫婦仲に亀裂が生じてしまいます。
相手が忙しそうな時には「手伝おうか?」の一言を添えるだけで、ぐんと印象が変わってきます。

自分が忙しい時には、逆に手伝ってくれることも期待できます。
時には「わかりやすい優しさ」も家事を滞りなく行うためのひとつの手法です。

感謝の気持ちを忘れない

「ありがとう」「助かるわ」。
こんな言葉を言われて嬉しくない人などいません。
「やるのが当たり前」「言わなくてもわかるでしょう?」ここに一番の地雷が隠されています。

「きれいになったね!」「私よりも家事得意なんじゃない?」そんなおだての言葉でも、家事のモチベーションを上げることが可能です。

言葉ひとつで自分の負担が軽くなると思えば、ちょっとした声掛けも、効率アップにつなげるための努力と言えるでしょう。

さいごに

家事分担における最重要項目は、感謝の気持ちです。
感謝をするからこそ、自分もやらなくてはと感じるのです。

きれいな部屋で過ごせるのも、美味しいご飯が食べられるのも、誰かの努力があってこそ。
夫婦でお互いを尊重し、感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。
夫も積極的に家事に参加し、妻の不満を少しでも減らすことで、穏やかな家庭を築いていけるのではないでしょうか。

お互い忙しくて家事に手を付けられないという場合は、便利家電や家事代行サービスに頼ることも検討してみましょう。ずっと喧嘩をし続けるくらいなら、お金で解決するのも一案です。

CLOSE