すみかる住生活版

メニューを開く メニューを閉じる

人気ベビーシッターが語る! 食事づくりはこんな工夫で時間短縮

食事の前でいただきますをする女児

お母さんが子育て中にいちばんほしいのは、時間ではないでしょうか。
育児だけでなく、食事づくり、洗濯、掃除など、家事にもたくさんの時間をとられ、なかなか自分の時間がもてないのが実情です。

余裕がないとき、洗濯や掃除は何日かに1度でも問題ありません。ですが、食事は毎日つくらなくてはなりません。

私は、10年にわたるベビーシッター経験者。お子さまのお世話だけでなく、依頼主のお宅の掃除や料理もしてきました。

今回は、食事づくりで私自身が工夫していることや、「これは便利」と思って使っている道具、訪問先で「いいアイディアだな」と思ったことをお伝えします。

切れ味で違う! 料理づくりはスムーズに

働いている方は、保育園のお迎えに行ってからの夕食づくりとなり、料理に悠長な時間がかけられないはず。専業主婦の方も、掃除や洗濯をしているあいだにすぐに夕方になり、「もうこんな時間!」となってしまいます。

そんな慌ただしい中、毎日の食事づくりに欠かせないのが、包丁とピーラー。正直なところ、この2つの切れ味が悪いお宅が非常に多いのです。ジャガイモの皮がなかなかむけなかったり、トマトがスパッと切れないと、ストレスがたまります。

そんなときに、次回訪問の際、我が家の砥石を持参して包丁を研いだり、おすすめのピーラーを紹介したりすると、たいへん喜ばれます。お時間のあるときに、1度包丁を研いでみてください。野菜やお肉が、すっと切れるだけで料理が楽しくなります。

そして、おすすめのピーラーはこちらです。

貝印ステンレスピーラー

貝印 Kai House Select ステンレスピーラー DH-7163
http://amzn.to/2qbyiGr

ステンレス刃物鋼で、日本製の商品です。皮がスルスルむけるので、お料理のストレスがかなり軽減されるはずですよ。

切っておくだけで楽ちん! 下ごしらえも時間をかけずに

とあるご依頼宅での工夫を紹介します。そのお宅は、数日分の野菜を切って、保存袋に1回分ずつ小分けして冷蔵庫に入れていらっしゃいました。

このとき、野菜の切り方をいろいろ変えておくことがポイントです。例えば、人参はイチョウ切り、千切り、乱切りに。大根はイチョウ切り、厚めの輪切り、千切りにと何種類かの切り方をします。

こうすることで、どんな料理にも対応できます。豚汁をつくるときには、イチョウ切りの人参や大根を使い、ふろふき大根をつくるときは、厚めの輪切りの大根を使います。

私は、玉ねぎの外の皮をむいて、1個ずつラップに包んで冷蔵庫の野菜室にしまっています。玉ねぎは、なかなか皮がむけずにイライラすることがありますが、こうすることによって、使いたいときにすぐに使えます。また、冷蔵庫で冷やしておくことによって、切ったときに目が痛くなることもありません。

キノコ類は、石づきをのぞいてから使いやすい大きさに切るか、そのままジッパーのついた保存袋に入れて冷凍します。そうすることで、凍ったまま炒め物や煮物や汁物に入れたり、レンジ加熱してからあえ物やマリネに使ったりすることができます。

これは便利! 時短に役立つ調理器具

私は、本来は炒めてつくるものでも、時短のために電子レンジを使っています。

例えば、ハンバーグに入れる玉ねぎは、みじん切りにしたものをレンジにかけて、冷ましてからひき肉に混ぜます。炒めるときの油を使わない分、カロリーを減らすことができます。コクを出したいときは、カロリーは高くなりますが、電子レンジにかけたあと温かいうちにバターを混ぜます。

酢豚などで乱切りの人参を使う場合、中まで火を通すのに時間がかかります。このときも、電子レンジで人参だけやわらかくしておきます。最後の味付けのときにフライパンに戻すと、色も鮮やかなままです。

電子レンジ調理のときに、筆者が便利に使っているのがこちらです。

ルクエスチームロースター ブレッドメーカー

ルクエ スチームロースター ブレッドメーカー
http://www.tealife.co.jp/products/list_986.html

こちらは半円状の形をしているので、ボールとしても使えます。

ルクエには他の形のものもありますが、これは両端があいているので、大きい食材でも両端からはみ出して使うことができて便利です。私は、トウモロコシを茹でるかわりに、皮のついたままスチームロースターに入れて電子レンジで加熱します。3分ほどでおいしくなります。

入れたままでできあがり! 光熱費も節約できる一石二鳥のお鍋

煮込み料理は時間がかかりますよね。そんなとき、保温鍋を使えば、時間もかからず簡単にできます。材料をすべてお鍋に入れて、沸騰したら火からおろし、外の保温鍋の中に入れておくだけ。数時間たっても熱々です。

うれしいのは、お肉がかたくならないこと。筑前煮の鶏肉もほろほろとやわらかくできます。カレーやシチューも簡単にできるし、小さなお子さまのスープづくりにも大活躍してきました。

私が愛用している保温鍋はこちらです。

サーモス真空保温調理器

サーモス 真空保温調理器 シャトルシェフ/KBG-3000
http://www.thermos.jp/product/detail/kbg-3000.html

便利な調理器具を使ったり、ちょっとした工夫や手入れをするだけで、料理の時間短縮がはかれます。毎日のお料理を少しでも楽にして、自分の時間が持てるようになるといいですね。

文:山庭さくら

関連記事

CLOSE